滅菌、殺菌、消毒、除菌の定義

滅菌、殺菌、消毒、除菌の定義

すみません、二連休バタバタしておりまして、更新遅くなりました。

さて滅菌、殺菌、消毒、除菌の違いについて、皆さん正しく使い分けできていますでしょうか?今回はこれを詳しく定義づけしていきたいと思います。医療関係者の方からすれば当たり前のことですが、温かい目で見守ってください。

それでは行きましょう。世の中には先ほどの言葉を使ったものが本当にたくさんあると思います。除菌シート、殺菌スプレー、アルコール消毒などなど。なんとなくきれいに出来てるんだろうなぁとは思われていると思います。では殺菌シート、スプレー消毒、アルコール除菌ではどう違うのでしょうか?こう聞かれるとどれも一緒なんじゃないかと思われるかもしれません。ですので、それぞれの言葉について説明していきたいと思います。

殺菌…殺菌とは文字通り「細菌やウイルスを殺す」効果のことです。ただし、死滅させる菌の種類や死なせる量には明確な定義はありません。ですので、例え99%の菌が残っていたとしても、1%の菌が殺せていれば「殺菌」とうたうことができます。

消毒…消毒とは病原性のある微生物を死滅、除去させて害のない状態にすることです。上記の殺菌と似ていますが、消毒の目的はあくまで「無毒化」であり、必ずしも細菌を死滅させていなくとも、病原体の感染力を不活性化させたり、病原体を危険ではない程度まで遠ざけることも無害化にあたるので消毒に分類されます。

除菌…除菌とは菌を減らす効果のことです。菌を殺さなくても、例えば拭いた面の菌を一匹でも減らすことができたら「除菌」とうたうことができます。どの程度菌を減らすのかという定義はありません。

さて皆さん何となく感じたのではないでしょうか。この言葉にあまり大きな意味はなく、かつ大差がないということに。もちろん、しっかりとした研究を行い、殺菌、消毒、除菌の効果が大きく表れているものもあります。しかし、上記で説明した通り、その効果の量、範囲についての定義はないため、少しでも一匹でも減ったり、殺せていれば殺菌、消毒、除菌とうたうことができてしまうのです。ですので、言葉だけを真に受けるのではなく、必ずどれだけの量、範囲に効果があるのかをしっかりと確認したうえでお買い求めください。くれぐれもアルコール消毒などの対策を否定するものではありません。

しかし、一つだけとても信用できる言葉あります。それは

「滅菌」です。

滅菌…滅菌とは、有害、無害を問わずすべての菌(微生物やウィルス含む)を死滅、除去することです。これは定義がはっきりしてて、金や微生物、ウィルスなどの残量が100万分の1になることをもって滅菌とされています。

当院では、患者様の口腔内に入るものはすべて「滅菌」されています。ご安心してお越しください。それではまた。

                      歯科医師 河合鮎樹

一覧に戻る